メガネの玉屋|hug(ハグ)|公式ホームページ

鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭きのご紹介

汚れ落ち抜群のメガネ拭きあります。

鯖江に工場を構えるメガネメーカーさんが各方面からの声を受けて商品化した

その名も「鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き」

市販のメガネ拭きとは構造が少し違うので拭き取り性能がバツグン!

大きさも20cm×30cmと大判サイズなのでメガネ以外にも液晶画面やガラス棚などにもご利用いただけます!

色はブラックとグレーの2色展開となっております。

<特長>
・両面起毛加工されたしずく型の極細繊維が、微細 な凹凸を優しく拭き取ります。
 メガネも傷つきにくいです。
・特殊多層構造で、薄過ぎず手に馴染む適度な量感と優しい手触り感があります。
・吸水性に優れ、落ちにくい油汚れも拭き取れます
・繰り返し洗濯しても使用できる耐久性があります。
・繊維上の細菌増殖を抑制し防臭効果のある抗菌防臭加工を施しています。

<原産国> 日本

<素材> ポリエステル100

<価格> ¥1,210 (税込)

<取扱い店舗>

・メガネの玉屋北見本店 / 北見市北2条西1丁目 / TEL:0120-088-591

・メガネの玉屋夕陽ヶ丘店 / 北見市北進町5丁目15-28 / TEL:0120-088-593

・メガネの玉屋紋別店 / 紋別市本町4丁目30-2 / TEL:0120-088-598

・メガネの玉屋網走4条店 / 網走市南4条東2丁目 / TEL:0120-088-595

・hug網走店 / 網走市駒場南4丁目3-1 / TEL:0120-088-596

・hug北見店 / 北見市光西町180-1 / TEL:0120-088-592

上部へスクロール

イーファイブ アイヴァン

「形態は役割、目的に従う」という生物学の思想から直接的に影響を受けた機能性を追求したコレクション

実用的であること、機能が必然であること、安心して扱えること、フレキシブルであること、長く使えること、この5つの要素がブランドのコンセプトです。

取り扱い店舗
バーバリー

トーマス・バーバリーによって1856年に設立されたイギリスのラグジュアリーブランド

クラシックな英国スタイルの伝統にストリート風スタイルも取り入れ、モダンでダイナミックなデサインです。

取り扱い店舗
ビージェイクラシックコレクション

自分というものを貫く力を
宿したアイウエア。

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出す次の世代にも受け継がれる1本に。
取り扱い店舗
アニエスベー

フレンチ・カジュアルを代表するパリのブランド

繊細でありながらシックでカジュアルなスタイルを生み出し続けているアニエスベーは、「心境を表現するスタイル」をパリジャンたちに定着させる立役者となりました。

取り扱い店舗