メガネの玉屋|hug(ハグ)|公式ホームページ

How to

メガネご購入の流れをご説明いたします

眼科で処方箋をもらって来店する際も、視力測定以外は同じです。今お使いのメガネがあれば、参考にお持ちください。コンタクトを付けたまま来店しても問題ありません。

STEP 1

受付・ヒヤリング

読書やドライブなど、具体的な使用目的からどの距離、どのような場面で見るために使用したいか、現用のメガネでの不満点や改善したい点はどこか、目を使う上での症状など、お客様が見るための環境を担当者がライフスタイルなどをお聞きしながら、丁寧に問診していきます。

もし現在もメガネを使用しているようであれば、そのメガネの度数も計測します。お客様の今の見え方を把握する上でご使用中のメガネの情報は非常に有用です。レンズは度数情報だけでなく、レンズの種類や設計の状態を確認します。
どのようなメガネを日常的に装用しているのか細かくお調べします。

STEP 2

視力測定・度数決定

角膜形状/屈折力解析装置(OPD)を使用してお客様の目の状態を広範囲な領域で測定いたします。
OPDの測定結果をもとに検査機を使用して、裸眼・現用眼鏡での視力をはじめ、利き目の確認、視線のバランスなどきめ細かく確認いたします。
機械による視力測定が終わったら測定結果を踏まえて、仮枠のメガネを実際にかけていただき実際に使用される距離で体験しながら、お客様ご自身に合った見え方を調整していきます。

その場で気になることなど、ご要望にお応えし、お客さまと一緒に納得いただける見え方のレンズ度数を決定していきます。
※コンタクトを付けている方は、測定前に外して視力測定を行います。コンタクトケースと保存液を用意していますので、何も持たずにご来店して大丈夫です。使い捨てコンタクトを使用されている方は、予備のコンタクトをお持ちください。

テストレンズ
メガネの玉屋夕陽ヶ丘店のテストレンズは、通常のメガネ店の約4倍の枚数(2,000枚以上)を揃えています。 屈折測定が終わり、仮枠にて「見え方の確認」をする際のレンズの枚数は少ないほうが良いです。 通常は「球面レンズ」と「乱視レンズ」は別になっております。更に「球面レンズ」は強度数になると0.25D刻みではなくなりますので、球面レンズだけで2枚必要になり、乱視レンズが加わると更に1枚増えます。結果、3枚のレンズが必要となりますが、夕陽ヶ丘店では1枚でより精度の高い装用テストができます。

STEP 3

”見づらさ”の原因を3つのレポートで確認

近視・遠視・乱視・老眼…見えづらい原因は様々です。屈折状況と高次収差(メガネレンズで矯正出来ない)等お客様の目の状態を総合的に判断し、現在の”見づらさ”を解析します。個人差のあるコントラスト感度、昼と夜、裸眼とメガネを掛けた場合での見え方と鮮やかさの違いを解析し、目の状態を表す各マップと眼図を組み合わせる事で、より”見づらさ”の要因をお調べ説明します。

STEP 4

フレーム選び

店内に並ぶメガネは、各ブランド、カテゴリーに分かれています。気になるメガネはどんどん試着して下さい。自分に似合うメガネが分からない、たくさんあって選べられない、そういった場合はお気軽にスタッフにお声をかけてください。お客様のメガネ選びをお手伝いする際は、メガネとのバランスが取れているか、お顔を拝見したうえでアドバイスさせていただき、ご希望に近いメガネをセレクトさせていただきます。

STEP 5

用途に合わせたレンズを決める

お客様のライフスタイルに合わせて今困っていることや今後の使用シーンをお伝え下さい。仕事用、自宅用、運転用、どんなシーンで使うメガネか、目的や用途を教えていただけると、より明確なアドバイスができます。

STEP 6

フィッティング

顔の形や骨格に合わせた調整を行い快適な装着感を実現します。フィッティングは眼鏡を快適にご使用いただくために必要不可欠な技術です。かけ心地を良くする調整と、メガネレンズの光学的な性能が最適になるよう眼鏡を調整していきます。

STEP 7

完成・引渡し

店舗に在庫がないレンズは、メガネのお渡しに数日いただきます。遠方からお越しのお客様には配送対応もしております。

上部へスクロール

イーファイブ アイヴァン

「形態は役割、目的に従う」という生物学の思想から直接的に影響を受けた機能性を追求したコレクション

実用的であること、機能が必然であること、安心して扱えること、フレキシブルであること、長く使えること、この5つの要素がブランドのコンセプトです。

取り扱い店舗
バーバリー

トーマス・バーバリーによって1856年に設立されたイギリスのラグジュアリーブランド

クラシックな英国スタイルの伝統にストリート風スタイルも取り入れ、モダンでダイナミックなデサインです。

取り扱い店舗
ビージェイクラシックコレクション

自分というものを貫く力を
宿したアイウエア。

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出す次の世代にも受け継がれる1本に。
取り扱い店舗
アニエスベー

フレンチ・カジュアルを代表するパリのブランド

繊細でありながらシックでカジュアルなスタイルを生み出し続けているアニエスベーは、「心境を表現するスタイル」をパリジャンたちに定着させる立役者となりました。

取り扱い店舗